認知症大綱は

陵南中学校で認知症サポーター

養成講座を実施しました。

キャラバンメイトの活動です。

 

 

5時間目は講義とDVDの視聴、

6時間目はグループワーク、

各班の発表を黒板に貼り出します。

 

 

グループワークはおばあちゃんが

認知症になったら孫として何ができるか、

ご近所の高齢者の方に何ができるかを

考えました。

 

認知症サポーターの養成は、認知症を正しく

理解する人を増やすことですが、政府は新たに

示した認知症大綱に「予防」を加えました。

 

認知症の予防や治療法は確立されていないのに、

予防を謳った栄養補助食品や健康器具などに

注目する人も少なくありません。

 

政府が「予防」を強調しすぎると「頑張れば

認知症にならない」「発症した人は努力不足」と

誤った考えが広がりかねません。

今日の神戸新聞社説です。

http://www.kobe-np.co.jp/column/shasetsu/201905/0012356232.shtml

 

認知症になっても大丈夫なまちづくりが

最も重要です。

 

陵南中学校の教室にこんな素敵な言葉が

ありました。

 

 

「人生は、いつだった途中だ。」

「私はまだ、私を知らない。」

 

ステキな言葉なので、担任の先生に聞くと

神戸女学院大学の広告に使われた言葉だと

担任の先生に教えて頂きました。

http://twitter.com/i/moments/925704113442058246



calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

links

search this site.

others

mobile

qrcode

上に戻る