万里の道を休まず歩む
台風24号の影響で、様々な行事が中止に
なりました。JRの予告運休や、店舗等の
早めの閉店など、安全を最優先する判断が
住民の意識にも浸透してきたように感じます。
気象状況を確認しながら、午前中は、地域へ
ポスティング。もうすぐ収穫時期を迎える
稲穂。台風の被害が出ないよう祈りました。
10月15日号のプレジデントは、ビジネス本
総選挙。読者1万人が投票した結果、1位は
松下幸之助氏の「道をひらく」でした。
2位は「君たちはどう生きるか」、3位が
稲盛和夫氏の「生き方」です。
「君たちは〜」は以前に読んでいたので、
1位と3位の本と、部門別「勉強・自己啓発」で
1位の「伝え方が9割」を購入しました。
(政務活動費は使っていません。)
「道をひらく」の初版は、1968年です。
最初のページは『道』、「自分には自分に
与えられた道がある・・・」と始まります。
最後は「それがたとえ遠い道のように思えても、
休まず歩む姿からは必ず新たな道がひらけてくる。
深い喜びも生まれてくる。」とありました。
私は「万里の道も一歩から」と歩みを進めています。
通じるものがあるような気がして嬉しくなりました。