わたしの避難行動

久し振りに母の住むグループホームへ。

選挙の1ヵ月程前から来れなかったので、

約2カ月ぶりです。

 

職員さんが母に選挙結果を伝えると

拍手していたと教えて下さいました。

 

安心して選挙活動ができたのも、支えて

下さる方々のおかげだと改めて感謝です。

 

母のこの笑顔、本当に嬉しそうです。

これからは、もっと頻繁に顔を見に来ます。

 

 

 

Mr.サンデーで報道された愛媛県大洲市

三善地区の取り組みを観ました。

新聞でも取り上げられていたようです。

http://www.ehime-np.co.jp/article/news201807130047

 

注目されたのは「災害避難カード」

(わたしの避難行動)です。各家庭に

地図と名札の2種類が配布されています。

 

自分が持ち出すものなど、大切なものを

記入する他、「気に掛ける人」も書き、

地図上にその人の家の場所も記します。

 

過去にも浸水被害があった地域であり、

その経験を教訓に避難訓練を繰り返し、

顔の見える関係を日頃から作っていました。

 

避難カードには、生年月日や血液型、

持病や薬などを書き、避難時は首から掛けて

避難所に向かいます。

 

加古川市でも避難行動要支援者制度の見直しが

行われているところです。こういった方法も

参考にして頂きたいです。

 



calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

links

search this site.

others

mobile

qrcode

上に戻る